123件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-16 令和 4年厚生常任委員会( 9月16日)

この検証結果というのは、これをもとに、地域医療構想調整会議の中で、これを議論していくもとになる数字だと思うんですが、それで間違いないかとお尋ねします。 ○委員長広瀬和彦君) 大森医療政策課長。 ○医療政策課長大森健司君) それでは、昨年9月頃の答弁、御質問等から、今なかなか議論が進んでいないということでございました。それについてお答えします。

府中市議会 2021-09-06 令和 3年第4回定例会( 9月 6日)

医療政策課長 皿田敏幸君 登壇〕 ○医療政策課長皿田敏幸君) まず、お尋ねの病院機構事業報告書における厚生労働省による公立公的病院の再検証要請に対する検証結果報告についてですけれども、この件につきましては、福山府中地域医療構想調整会議での議論が予定されておりますので、病院機構ともども、その事務局である広島東部厚生環境事務所福山支所と現状や今後の進め方について、6月に改めて協議を行いました

府中市議会 2021-06-18 令和 3年第3回定例会( 6月18日)

これは、地域医療構想実現を後押しする内容を持った法律でございます。もう何度も繰り返しておりますが、御承知のとおり、厚生労働省は2年前の9月、全国の公立公的病院再編が必要だということで、当初、424病院をその対象として、名指し公表をしました。その中に府中市民病院府中北市民病院、2病院が含まれていました。

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

健康福祉部長唐川平君) 一昨年9月に厚生労働省が示しました公立公的病院再編統合に関する再検証要請につきましては、厚生労働省が示しました基本的な考え方として、公立公的医療機関等でなければ担うことのできない機能重点化が図られているか、対象医療機関具体的対応方針地域医療構想実現に沿ったものとなっているかなどを地域医療構想調整会議協議し、合意を得ることとなっております。

廿日市市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2021年03月15日

初めに、廿日市市においても、今年度は3つの重要事業、新機能地域医療構想、宮島口整備事業具現化を図り、人や企業、地域団体などの活動をさらに活性化させ、まちづくりの好循環をなお一層創出する必要があると、市長の強い決意が示されているものと思います。  特に、ソフト部分では、子育てをしやすいまちとして各種行政施策を充実させ、定住人口を増やすという目標を掲げた予算も計上しています。

尾道市議会 2021-03-12 03月12日-04号

保健所と保健師の数を元の水準に回復させること、また再編統合を進める地域医療構想を撤回するよう政府に強く求めるべきではありませんか。 また、尾道市が二つの公立病院を持つことについて、統合をという議論があります。みつぎ総合病院地域包括ケアシステムを先駆けとして実践してきた経緯があり、現在も地域住民になくてはならない施設です。

神石高原町議会 2020-12-18 12月18日-04号

県の地域医療構想等の上位計画を基に,本町の地域医療計画を策定し,患者の視点に立った医療提供,安全で信頼される医療提供を目指してまいります。 以上です。 ◆2番(小川善) 神石地区では,民間のクリニックを町立化したり,新病院建設中ですが,必要なときに適切な医療を受けられるようにするためには,何が必要となると思われておりますか。

府中市議会 2020-09-18 令和 2年第5回定例会( 9月18日)

また、その統廃合の基礎となる地域医療構想についても推進する姿勢を崩していない。私たちが新型コロナウイルス感染症との闘いの中で学んだことは、「医療体制を増強させなければ、国民の命を守ることができない」ということである。  よって、国においては「公立公的医療機関等具体的対応方針の再検証」を、地域の実情に合った計画に見直しされるよう強く下記のとおり要望する。  

広島市議会 2020-09-17 令和 2年第 6回 9月定例会−09月17日-03号

昨年,国が公表した再編統合検討が必要な公立公的病院については,人口構造変化などに伴い,地域医療を取り巻く状況が厳しさを増す中で,地域医療構想達成地域包括ケアシステム構築推進が求められており,とりわけ医療提供体制については,病床機能分化医療機関連携強化等により,より質が高く効率的なものとしていくことが必要となってくることが背景にあるものと受け止めております。  

広島市議会 2020-09-11 令和 2年第 6回 9月定例会−09月11日-01号

│ 88 │工事完了後の履行確認を怠って居る事│ 2. 8.25 │ 2. 8.25 │建設委員会│ │   │について             │     │     │     │ ├───┼─────────────────┼─────┼─────┼─────┤ │ 89 │公立公的医療機関等の「再検証」要│ 2. 8.28 │     │     │ │   │請白紙撤回、および地域医療構想

尾道市議会 2020-06-18 06月18日-03号

日本共産党議員団は、12月議会に、地域医療構想の実施に当たって住民の声を反映させることを求める意見書を提出し、議員多数の賛同をいただき、国に意見書を届けることができましたが、今まさに国の病床削減計画を見直し、今後想定外感染症などが起きてもゆとりを持って対応できる医療体制をつくり上げていかなければならないことが明らかになったと思います。 

府中市議会 2020-06-12 令和 2年第3回定例会( 6月12日)

健康福祉部長唐川平君) 昨年9月に厚生労働省が公表いたしました、公立公的病院再編統合に関する議論につきましては、福山府中二次保健医療圏では、福山府中圏域地域医療構想調整会議という場で行われることとなっておりますが、当会議は、新型コロナウイルスの流行もございまして、今年1月28日に開催されて以降、開催されておりません。 ○議長棗田澄子君) 水田豊君。

広島市議会 2020-06-12 令和 2年第 4回 6月定例会−06月12日-03号

昨年,国が公表した再編統合検討が必要な公立公的病院については,人口構造変化等に伴い地域医療を取り巻く状況が厳しさを増す中で,地域医療構想達成地域包括ケアシステム構築推進が求められており,とりわけ医療提供体制については病床機能分化医療機関連携強化等により,より質が高く効率的なものとしていくことが必要となってくることが背景にあるものと受け止めております。  

廿日市市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年06月11日

また、医療分野では、限られた医療資源を効果的に活用していくことを目的に県が地域医療構想を策定し、病床機能分化連携を促しております。広島県では二次保健医療圏ごと医師会基幹病院自治体等で構成する地域保健対策協議会を設置し、平時から圏域保健医療福祉に関する事項について調査協議するなど、連携体制構築されております。

府中市議会 2020-03-18 令和 2年第1回定例会( 3月18日)

具体的には、広島地域医療構想を踏まえた、(1)病床機能分化及び連携の促進、(2)地域包括ケアシステムの確立、(3)医療福祉介護人材の確保、育成について検証をします。検証に当たっては、法人の両病院立地条件や求められる医療機能の違いを踏まえつつ、府中地区医師会及び近隣病院との調整を図ります。